
河崎純 feat. ジー・ミナ HOMELANDS ¥2500+税
CDシリーズユーラシアン・ポエティック・ドラマvol.1
Eurasian Poetic DramaシリーズのCD作品が2つ、ようやく完成しました。vol.1のPVをぜひご覧ください。
vol.1は韓国の伝統音楽の歌手、ジー・ミナさんをフューチャーしました。vol.2はロシアの歌手マリーヤ・コールニヴァ。世界中のたくさんの人に聴いてもらいたい歌声です。vol.3は、ウクライナの歌手アーニャ・チャイコフスカヤと作る予定です。舞台のためには、たくさんの曲を作曲してきました。しかし録音作品というまとまった形で、作曲作品を発表するのは、私にとって初めてのことです。
演奏してくださったみなさま、さまざまな無理難題を全て受け入れてくれたBishop Recordsの近藤秀秋さん、デザインの三行英登さんをはじめ、国内外のたくさんの方々にお力添えいただきました。
Jun Kawasaki feat. Min-a Ji HOMELANDS -Eurasian Poetic Drama- ¥2750
ユーラシアの大地や雪の下の鼓動を聴き、その地脈、水脈を繋いでゆく。するとフォークロアの声が伝統からはみ出て、現代のフォークソングとして甦る。
歌:ジー・ミナ
青木菜穂子 ピアノ
河崎純 コントラバス
熊坂るつ子 アコーディオン
近藤秀秋 ギター 薩摩琵琶
崔在哲 韓国打楽器、歌
高岸卓人 ヴァイオリン
髙橋奈緒 ヴァイオリン
松本ちはや 打楽器
森口恭子 ヴィオラ
山本徹 チェロ
渡部寿珠 フルート ピッコロ
セルゲイ・レートフ サックス
ヌルヒャン・ラフムジャン ドンブラ コブス
声・コーラス:マリーヤ・コールニヴァ 三浦宏予 吉松章
サインホ・ナムチラク サーデット・チュルコズ 三木聖香
詩と音楽によってユーラシアの歴史感情を現代の叙事詩化する「Eurasian Poetic
Drama」。アルバム第1弾は、韓国宮廷音楽「正歌」のジー・ミナをヴォーカルに据え、説話や民謡を詩劇として現代に蘇らせる。アヴァンギャルドジャズ、古楽やクラシック、日本。韓国、カザフスタンの伝統音楽、タンゴ、の最前線の演奏家が多数参加。オルタナティブな音楽シーンを牽引する音楽家とのコラボレーションにより生まれた新たなフォークロア・ミュージック。
1. 暗くなる前に
2. 船からの眺め
3. 蓮の華から
4. 済州島の子守唄 ~ てぃんさぐぬ花
5. 北朝鮮歌謡 子守唄
6. まつろわぬものたちが
7. 挽歌(「沈清歌」より)
8. 葬列の歌(江原道の「香頭歌」)
9. ユーラシアン・シナウィ
10. 父の記憶の日 2
11.故国山川
12. 眠りのお船がおりたぞ(アイヌ 子守唄より)
13. 千千萬萬歳(青いその波を)
14. 美しき天然(コブス独奏)
15. 韓国の子守唄